サポーター並びにNPO法人様のご紹介

globe基金の理念にご賛同いただいたサポーターの皆様




当社は1982年に創業し、現在ではグループ6社の中核として、「ファンつくり」を創業以来不変のグループ経営理念として掲げております。1994年には環境良品商品を扱う商品カタログ「globe」を発行するなど、ビジネスと永続可能な地球環境の両立を目指しています。『グローブ基金』は代表者である飯田裕が、人と地球が共生できる社会づくりを目指し、1997年6月に設立しました。





「全ての生命が安心して生活できる社会の実現」を設立目的に掲げ、2001年10月に設立したNGO法人。設立以来、カンボジアでの地雷除去支援、地雷被害者の生活再建、ウガンダでの子ども兵社会復帰支援、日本国内での平和教育(講演・ワークショップ)に取り組んでいます。





プラン・ジャパンは、国際NGOプランの日本事務局。プランの一員として、他支援国とともにプラン全体の方針や活動内容、予算・決算などに関する意思決定を担いながら、日本国内で「子どもの権利」への理解を促し、途上国支援の輪を広げます。 また、個人、企業・団体、そして政府から支援と協力をあおぎ、成果を報告し、世界規模での地域開発活動に携わっていただくための働きかけを日本国内で展開しています。





『地球村』とは、国連などが提唱する飢餓、貧困、戦争、環境破壊などのない、「永続可能な社会」(幸せな社会)のことです。ネットワーク『地球村』とは、『地球村』(幸せな社会)の実現のためのネットワークです。 活動の基本は、 事実を知る・できることから実践する・ 広く伝えていく(ネットワークする)。基本理念は「非対立」。対立的姿勢ではなく、具体的・現実的な問題解決を提言し、 問題解決に向けて共に考え協力しています。



音生(ネオ)は、IT技術を通じお客様にとって真の価値を提供できる事をミッションとしてソフトウェア開発・システム構築・WEBサイト制作を行っております。
今回「globe基金」のサイトリニューアル制作で協力。