プロジェクト前
プロジェクト後
- 2教室からなる新しい校舎が建設されました。
- 旧校舎が修繕されました。屋根がすべて新しくなり、天丼が取り付けられました。
校舎を 3つの教室に仕切るため、丈夫な間仕切りが作られました。
ドアもすべて付けかえられ、 建物の外装・内装ともにきれいに塗装されました。 - 2個室つき(男女別)のトイレが建設されました。
- 3×8メートルの壁に環境保護の意識を高める壁画が描かれました。
またここには次ぎのよ うなメッセージが書かれました。
「グローブ基金(日本)は自然環境を大切にしています。
地球は私たちの家です。 みんなで美しく保ち、緑を守りましょう。」
環境教育に関しては、ゴミ処理システムが導入され、子どもたちはゴミを分別するように指導されています。
敷地内の樹木は政府の自然資源管理局の目録作成のために数えられました。
また敷地内にあつた小さな林(ポケット・フォレスト)に更に本が植えられました。子どもたちは授業の中でも自然環境について学んでいます。

「GLOBE(JAPAN)」CARES FOR THE ENVIRONMENT.
THE EARTH IS OUR HOME.HELP KEEP IT CLEAN AND GREEN

建設中のglobe校。

globe校の完成記念式典でテープカットをするglobe基金代表の飯田。

globe校の設立記念プレート。